ページ

2011年9月24日土曜日

朝ドラムからは始まる1日。

朝?いや昼?とりあえず、起きてからすぐに小1時間ほどドラムを叩く事が習慣になってきました。朝ドラすると頭がすっきりと切り替わります。
そして、一番脱力した状態な気がします。しかし、速いモーションは不能ですが。
気をつけないと腕を痛めそうですっっw
しかし、これをやるとドラム脳に頭がいくので集中できるともいます。
お腹減ってきたら、朝ご飯食べてメールチェックやニュース見て、それから基礎練習にはいって応用練習、リハや本番、レコーディングなどになる流れが日課になっています。
どうしても狂いがちな生活習慣を整えないと頭と体がついていかないのでっっw
ザ健康志向を目指します!!酒はいつ辞めれるかな。。。(これはきっと無理。。。)
さて、現在の家のドラムセットのラインナップです。

タマのもう12年前くらいに購入したドラムです。
だいぶ音が古くなってきて、サウンドはヴィンテージサウンドですねっっw
深胴で倍音がまろやかで響きにくい音です。
それに70'sラディックヴィンテージスネアをチョイス!!
HHにトップに16インチのAジルジャンのMidiam Thinクラッシュ。
ボトムに16インチのAジルジャんのPapar Thinクラッシュ。
18インチのイスタンブールのMidiamクラッシュ(シズル付き)
20インチのGrand Master Ride
20インチのイスタンブールのトラディショナルMidiam Ride.(4シズル付き)

ハイハットスタンドはヤマハで、ペダルはFP-720の改造バージョンを使ってます。
ドラムセット全体のサウンドは、オールドな感じが強調されています。
アコースティックなバンドサウンドにはマッチしそうなので、それ系のレコーディングには使えますね。
需要は低いですがっっw
そんなかんなで、久々にポーカル先生のドラムを練習しなくては!!
では!!

2011年9月21日水曜日

ファンタジーロックフェス、無事終了いたしました!!

3月に行われる予定だった、ファンタジーロックフェスが先日無事に川崎クラブチッタ2デイズが終了いたしました。
半年経っての実現でうれしい限りでした。
メインをファイナルファンタジーシリーズのおなじみの植松伸夫さんとスターオーシャンでおなじみの桜庭銃さんがバシバシと盛り上げてました。
僕は最初のバンドの黒澤ダイスケBandで参加させて頂きました。

曲や構成や拍子などすべてにおいて、気を抜くと危ないところばかりでしっかりリハを重ねててよかったと思いましたっっw(といっても、そんなに多くない回数でしたがっっw)

今回は初めて大きな会場で最近購入したヤマハのメイプルカスタムを使ったのですが。
生音のヌケと安定感に驚きましたっっw 広い会場でもあの音の分離はすごいですね。
今後ともいろいろなところで使っていきたいと思いました。


サイズは
バスドラ20×18
スネア13×6
タム10×7
タム12×8
フロア14×12
フロア16×14
で参戦したました。

シンバル類は全てジルジャンで
Aカスタム チャイナ20
Aカスタム クラッシュ18
Aカスタム ハイハット14
Aジルジャン スプラッシュ8
Kジルジャン ハイブリッドライド20
Aジルジャン スペシャルレコーディングハイハット12
ZHTシリーズ ミニハイハット8
Aジルジャン クラッシュ16
全体的に明るめのサウンドで統一してみました。

足回りは全てDWシリーズで
DW9000ハイハットスタンド
DW9000ツインペダル(プラスチックビーター側)
DW9000リモートハイハット(NYで購入)
全部で4ペダルでキングクリムゾンのREDをやったときに、
一瞬だけ出てきた高速7/8のドラムンベースパターンでリモートは使ってました。
他の曲ではほとんど8インチハイハットは使ってないかなっっw
 今はいろんなジャンル対応型のセットにするためにこのセットが基盤にしております。
録り音も良好なので、優秀なセッティングかと思います。
また引き続き練習の日々を精進します。

雑談ですが、ドラマーの佐野康夫さんも出演されてて、楽屋も隣だったこともあって
ドラム談義をさせて頂きました。まさかのサプライズでいい緊張感を持つ事が出来ました。
佐野康夫さんは遊佐未森さんのバンドで参加されてて、極上のグルーヴを聞かせてくれました。まさに日本の歌ものトップに君臨するキャリアを感じました。
そんなかんなで久々に佐野さんの演奏を聞きに行こうと思うココ最近です。
やっぱり、ブログ書くと固くなってしまうねっっw

2011年9月5日月曜日

先日の話、病院編。

先日は、定期検診の為に築地にある、聖路加国際病院に行ってきました。
2度目の検診になるのですが、やはりいつ来てもその大きさと院内の清潔感ある空気に驚きます。
昔、通っていた名古屋の八事第2赤十字病院は現在大きく改装していて、より立派な病院になると思いますが、聖路加の方は大学と看護学校、共にビルのデザインなどが統一されていて、その周辺は整っている雰囲気です。立地も築地にあり、少し歩くと隅田川が大きく見えます。近くにはホテルなどもあり、とても便利な病院だと思います。そんな事もあり、院内に入るとどことなくセレブな空気を感じることが出来ます。
病院のシステムもきっちりしていて、手続きもスムーズに済みます。内装もどことなく西洋なホテル感覚な造りで病院とはそれほど思えないです。見渡してみると美人な先生方やスタッフや看護士さんが多いこともポイント高いです。怪我したときは行ってみよう!!http://www.luke.or.jp/
ちなみに、病院の歴史は長く今年で創立109年だそうです。
創設者はアメリカ人のDrトイスラー氏で宣教医師として来日したそうです。
近くの道に聖ルカ通りと書いてあったので、本当はそっちが最初だと思うのですが、
おそらく言いにくいから聖路加っていう名前になったんでしょうね。(定かじゃないですが、、、)
トイスラー氏のゆかりの家。おしゃれです。
そんなかんなで、次回には特定疾患の申請が降りてる事を祈ります。

今日のBGMはESTRADASPHERE
アメリカ、カリフォルニア州のサンタクルーズ出身のジプシーメタルバンド

いい感じにデスやってたり、ズージャになっていてテンションあがります。
こんなバンド日本でライブやってたら見ちゃいますよ。
ちゃんとジャンルのツボ分かってるから聴けるんですがね。
興味があったらチェックしてみるとよろし。
ではでは、また後ほど。
                        まさひと

2011年9月2日金曜日

先日の話。

先日はクラシックハーピストの片岡詩乃さんのイベントに参加させて頂きました。
何度かイベントにお邪魔しているのですが、今回はほぼアレンジャーの方で参加してましたっっw
シンプルだけど難しいなと再確認したライブになりました。
歌とフルートとハープという構成は迷うところがたくさんありました。
ぼくの技量不足というのもあるのですが、メロディー楽器が2つある様なもので、
歌とフルートのバランス加減が非常に試されます。
本来存在しない所に、カウンターフレーズを入れるので適当に作ると脈略もないフレーズが邪魔になったり、入れなきゃ入れないで寂しくなったり、白玉でのばすと歌とぶつかったりします。打ち込んで確認してみても、結局音だししてみないと分からないのもなんです。ということでいろいろ勉強になったコンサートでした。
自分の曲も2曲発表させてもらったり、かなりの経験をさせていただきました。
感謝です。
和風に作った曲の冒頭がなぜか聖剣伝説っぽいアプローチになってかっこ良く響いてましたっっw
今一度久々に、聖剣伝説でも聴いて参考にしよかな〜。

そういえば、昨年の東京国際フォーラムで行われていたゲーム音楽をオーケストラでやるコンサートに
詩乃さんも乗っていたそうです。たしかファイナルファンタジーの曲がほとんどだったようですが、
もちろんおなじみの植松信夫さんもいたそうです。
ぼくは今月、植松さんのバンドと対バンをするのですが、何か縁があるようです。
そして、10月頃にはまたゲーム企画バンドでライブするかもです。
何かとゲームに縁がある年になります。もうすぐ今年も終わるけど。。。